時間とお金と乗り物のこと研究中

ただの日記、いや落書きです。時間を奪う誤字、脱字は容認する適当力強化月間です∑(。・д・。)bリコが拾った青いネックレスは終盤の感動の種だと思う。

スポンサーリンク

きったぞ!きたぞヤフーちゃん どんなことが 起こるかな それゆけ イッシシシ おたのしみ研究中

スポンサーリンク

昨日のヤフー株は株価ボードを見た時には432円になっていたので、そこから432円で100株追撃買いした。

 

前日に逆日分5銭がついていたので「もしかしたらさらにのではないか?」と思い436円で売ろうか迷ったけど持ち越した。

なのに逆日歩は消えていた。

これで利食い分が11400円 含み益が48100円となった。

保有数3300株

ヤフーのことをネットで調べているとダイヤモンドザイにこんなものが載っていた。

f:id:qtime:20180808083314p:plain

全上場3615銘柄の最新の理論株価を分析!ヤフーやみずほフィナンシャルグループなど50%以上割安な有名企業19銘柄も大公開!|株式投資で儲ける方法&注目銘柄を大公開!|ザイ・オンライン

この記事は2016年9月の25日に掲載されたもののようだけど、その当時の株価が422円で理論株価が1271円

2016年から500円に突入してその後、今回のアルタバ騒動と減益で大きく下げ350円をタッチしていま現在436円にいる。

ダイヤモンドザイのこの理論株価というものは個人的にはあてにならないものという印象だ。

Yahoo もみずほも三菱もいまだ2016年当時の株価とほぼ変わらない位置に停滞している。

だがしかし、孫さんも決算発表のときに822円と言っていたけどもヤフーの株価が822円になってもおかしくはないと僕は思っている。

ファーストリテイリングと日本電産が、あの営業利益で時価総額ランキングで18位と20位になっているのなら Yahoo がその2社に時価総額で営業利益から見て接近してもおかしくないと僕は思うのだけど

おかしいのは僕の頭の方だろうか( ゚Д゚) あとは成長性だけジャマイカ

ちなみにダイヤモンドザイの理論株価の算出方法はこういうことらしい

理論株価はその株の成長価値(予想1株益に将来の想定成長率を掛けて算出)と利益価値(予想1株益に将来利益の織り込み年数を掛けて算出)、そして資産価値(直近の1株純資産)を合計したもの。つまり、業績と財務のデータから算出している。

 

ポンド円

一時143円台に突入していよいよ143円を割る時が来たと期待したのだけども、そこから戻してきやがった!

全くもってイギリスという国はしぶとい国である。

トルコリラは21円台に戻ってきたと思いきや、いきなり夜中に急落して今はまた21円台に戻っているのだけど「何かあったのか」と思っていたらこの報道が原因で急落したのではないだろうか。

在アンカラの米国大使館は、一部トルコのメディアが、米当局者の発言として報じた「リラが対ドルで7リラまで下落する見通し」との報道を否定した。「作り話で根拠なし」と批判したうえで、米国は引き続きトルコの強固な友人かつ同盟国であり、両国が活発な経済関係にある、としている。

 

7リラとかとんでもないけども、作り話をしてでも自国の通貨を下げたい勢力でも国内にいるのだろうか。

それともトルコ人向けのドッキリか何かか!びっくりさせるのはやめていただきたい!

ドル円はほぼ放置している感じだけどもロング継続中

あと東電は200株保有で様子見

 

www.time12345678.com

 

スポンサーリンク