メイドインアビス
ショウロウ層の干渉器が各層に置かれていた干渉器と通信が途絶えて久しいと言っていたがそこに2つの疑問が生まれた。 ボンドルドが「あの「少年型」前列のない個体でした故」言葉から各層にいた干渉器とボンドルドは遭遇したのではないかと思って書いたのが…
ボンドルドとレグとの第1戦で気になったことがある。あのときはレグの奈落シチューの匂いがするという言葉からリコがライザの封書に書かれていた「カッショウガシラ」のことに気づいてボンドルドと祈手達をコロニーに誘いこんで祈手達は始末できたがボンドル…
メイドインアビスは43話からリコさん隊達はそれぞれ離れ離れになっている。ナナチは壺なのか収縮タイプの赤ちゃん服なのかわからないミーティと一緒に三賢ベラフに捕まっている。間違えた。ナナチとミーティは三賢ベラフ(たぶんベラフ)に捕まっている。レグ…
44話のタイトルは成れ果て食堂なので成れ果て食堂のやり取りを考察してみる。リコがこんだてを見てもわからないと言って、自分の口と似ている成れ果てが食べている物を指さしたとき食堂のワチさんがコンポぅす!(了解)マアアが口によだれを垂らしながら右手…
深界六層にいたロボットがショウロウ層の干渉器ということが44話で明かされたが干渉器とは何だろうか❓44話の始めのページに原生生物を吹き飛ばしているが、あれは手を伸ばしたものなのかそれともレグと同じ火葬砲の類いのモノなのか。ゴシャンという擬音と手…
リコさん隊が深界六層に辿り着いたときリコが「ここは・・・ なんなんだろう!」と六層を見渡しているときにナナチが「意識の流れが集まってきてやがる」と言ってリコさん隊は、その場を離れたがその言葉の意味がぼくにはわからなかった。 3巻の「呪いの正体…
謎が解き明かされていくどころかどんどん増えて謎が深まるばかりのメイドインアビス44話 成れ果てのロボット(名前はエグなの?)の正体がショウロウ層の干渉器ということはわかったのだけれど、その「ショウロウ」とは何なのか? ショウロウをウィキペディ…
なかなか更新されないメイドインアビスだけど六巻のナナチの言葉の意味を考察してみた。 五層の絶海の祭壇エレベーターの中に入ったとき祭壇の大事そうなトコにメイニャとリコがうんこをした。 そのときのナナチが祭壇の受け皿のほかほかのうんこをんなぁー…
はてなブログのアクセス解析の画面にGoogleの詳しいアクセス元ページという欄があるのだけどもそこにミオ エロ画像と表示されていた。ぼくが書いたのはミオの若さの疑問だったのだが申し訳ないw前線基地の階段でのやり取り33話は30話の続きにも見える夢…
昨日の5時頃急にぼくが書いていたメイドインアビスの記事のアクセスが急に増えたので何かあったな❗️と思っていたら続編の発表だった。週間に追われるマンガよりメイドインアビスのように作者がマンガを描く余裕があるほうがじっくりと作品を作りこめるので…
ぼくは自分の書いたメイドインアビスの記事をグーグル検索して見るのだがグーグルが不思議なことをする記事がある。 www.time12345678.com ミーティと検索するとピクシブのつぎに二位に表示されたと思ったら2ページ目に飛ばされて、またしばらく立つとまた2…
まああがメイ二ャに腹パンして、清算が始まり身体をバラバラにされて消えたと思ったら43話に無傷で再登場してたので考察してみる。 あの清算で終わっていたとしたら、ただの「成れ果て」だったんだろうと思えるが再登場してきたのなら重要な人物の「成れ果て…
またまたメイドインアビスのぼくの主観が入った仮説と予想を書いてみる。 メイドインアビス最新の43話は3つの物語に視点が移り変わるように分けられているように思える。 リコとまああレグと成れ果てのロボット(名前はエグなの)そしてミーティとナナチと三…
メイドインアビスのことをブログに結構書いてみてわかったことは、ボンドルドのグーグル検索、表示回数と表されているがデータをみて見ると他のキャラより圧倒的に多いことがわかった。(1月時点でミーティのほうが多くなった。)また黎明卿ボンドルドの考…
白笛を作るための原料がユーアースなのはわかるがユーアワースと白笛作り方、作る場所はどこなのか考察してみる。白笛は六層に行かないと完成しないとニコ生でつくし卿が言っていたらしいが、だとすると白笛達はどうやって絶界行(ラストダイブ)と言われて…
レグが姫乳房を見つけたときに言った「これら遺物の正体」について考察してみる。まず二級遺物のユアワース命を響く石 あなたの価値とでも言うのだろうかこの遺物は白笛を作るときの原料になる。ユアワース→遺物→原料→人間ボンドルド→人間→原料→ユーアワース…
作者のつくし卿がメイドインアビスを作るにあたって影響を受けた作品とインタビューに答えていた「神々の山峰」を読んでみた。 ぼくの住んでるところのとなり街に400円で一日10:00〜20:00まで読み放題のマンガパークというところがあるのだけれども、土日に…
ジルオが復活際のときにリコに語ったライザとオーゼンがリコを呪い除けの籠にいれて運んだ話なのだが一つ以前から疑問にあるのだ。 それは深界三層、大断層のあの垂直にそそり立つ岩壁をいかに登りオースの街まで運んだのだろか❓ 相当な重さのはずだ。 それ…
深界二層にコロニを作りは生息しているナキカバネどういう特徴を持った生物なのか 危険度:★★★(深刻) 主に深界二層に生息する大型の鳥。高度な声帯模写を行う鳥としても知られる。 大きな群れでコロニーを作り、全体で子育てをする。見た目によらず愛情深…
ぼくが書いたメイドインアビスの記事の中で検索上位で一位をとっているのがクオンガタリのことを書いた記事なのだけれどもその検索タイトルが クオンガタリ 誰 だれーと言われても(そもそも人間では) し....し...白笛の1人です。かなり強いですと思わず読…
以前、深界6層還らずの都で手紙にリコ、ナナチに印をつけたのは誰なのかと言う記事を書いたのだが、その時ファプタが怪しいと思ったのだけれどもやはり違うような気がしてきた。 あの手紙に印をつけるには作中でナナチが言っているように3つの行動をとる必要…
どうも 世間で言うところの成れ果てだよ ほす ほす 不死身のミーティの目と身体を消したレグとボンドルドの火葬砲と枢機に還す光が、どこかに物体を飛ばすしワープさせることができる技なのかを考えてみた。 まず、最初に深界五層でボンドルドがミーティに枢…
グーグルアナリティクスで、自分の書いた記事のアクセス数を何気に見ていってアナリティクスのページタイトルの底に辿りついたとき、自分の記事のタイトルではない誰かのコメントがなぜだかまったくわからないが2つ表示されていたのだ。 着眼点が良いだけに…
言いたい事は1つだけだよと言って2つ言ってしまうベロチェロ孤児院の院長院長の名前はベロチェロなのだろうか❓ベロチェロ院長の孤児院経営が素晴らしいと思うのだ。ベロチェロ院長の下にはジルオがいる。ジルオと言えば殲滅卿ライザの弟子で不動卿オーゼンの…
不動卿 動かざるオーゼンが動き出すのかもしれない キユイの病気の原因を調べるためにシーカキャンプに訪れたジルオの背後にドス黒い笑みを浮かべて近づく人影、オーゼンだ❗️ オーゼンが顔なしダークモードのときはボンドルド以上に良からぬことを考えている…
六巻に出て来る成れ果ての村、そこの住民のマジカジャが言う三賢のベラフとマジカジャの説明が超わかりづらいイルぶるについて考えてみた。 なお、ぼくの文書はマジカジャ以上にわかりにくいかもしれないがご容赦いただきたい まず、三賢のベラフ ぼくは最初…
メイドインアビスに出てくる遺物録の総集録、いわゆるリコが好きな図鑑この図鑑にはたくさんの遺物があり中でも特級遺物と一級遺物は興味深い一体、どんな効果、能力があるのだろうとこれから出てくるであろう遺物を考えてみただけでワクワクするではないか❗…
ライザが死産で産んだリコをオーゼンが「邪魔臭いから突っ込んでおいたら」動き出したと言ったときに出てきた遺物「呪い除けの籠」 呪い除けの籠で現在わかっているのは、 大変に重い代物 籠に入れても呪いは受ける アビスの中?でしか使えない一級遺物 赤ち…
メイドインアビスは、よくあるマンガの設定の武器を手に入れてモンスターと戦うといった戦闘シーンがメインではなくどちらかというと推理小説のような謎解きの色が強いマンガだなぁと個人的に感じる。謎は謎のままで、お祈りガイコツや成れ果ての村のシステ…
オイラはナナチだおまえらか言うところの成れ果てだよ と言って登場するかわいいナナチナナチの作るナナチ飯も成れ果てに負けないくらい味、形とともにすご〜くまずそうなのだがボンドルドがもし奈落シチュを食べたらかわいいナナチにこう言うと思う。 ブレ…