ぼくは喫茶店(スタバ、ドトール、エクセルシオールカフェ←同じ系列、ファミレス)などで1人でコーヒーを飲むことはできない
すぐ飲んでしまいそわそわして逆にじ~としてられなくてくつろげないからだ。
スタバでマックパソコン、スマホいじりをしている人達をみるとすごいなぁと思う。
歩きながら風景を見て考え事をしながら缶コーヒーやコンビニのカフェラテを飲むのは好きで日課だ。
そんなある日、ローソンでカフェラテを頼んだでSuicaで支払いをすませ待っていたときのこと
3歳と5歳くらいの女の子とおじいちゃんきた。
レジに3歳の女の子はお菓子を! おじいちゃんは新聞とコーヒーをおき
5歳くらいの女の子は
|( ̄3 ̄)|カフェラテって言って カフェラテって言って
と連呼
おじいさんは耳が遠いようでなかなか聞き取れない様子
女の子の顔に耳を近づけてなんとか聞こうとするのだが
おそらくカフェラテ❓ 「なんじゃあそりぁ」レベルで余計に聞き取れない
3歳の子はすでにじぶんのお菓子とってとってと言い始めている。
女の子はおじいちゃんに理解させるため、さらにカフェラテ連呼
|( ̄3 ̄)|カフェラテって言って
(・Д・)ノ コーヒーかぁ❓
||( ̄3 ̄)|カフェラテって言ってぇ~ カフェラテって言ってよ
自分のカフェラテが出来上がりコンビニからでるときに心でつぶやいた。
お嬢ちゃん おじいちゃんがアイスカフェラテわからなくても大丈夫だよ 店員さんはもう何がほしいのかわかってるからおじいちゃんが間違ってコーヒーと言っても販売を拒否してくれるよ
ぼくだったらおじいちゃんにこう言うな!
銭湯にあるコーヒ牛乳(´・ω・`)
長い人生を歩み続けその苦みさえも味わってきたおじいちゃん!それはまるでコーヒーのようだ。かたやこれからの長い人生をいまから歩もうとするお嬢ちゃん!それはまるで真っ白なミルクのようだ。時代を超え新旧混ざり合い絶妙なハーモニを奏でながら味わったぼくの カフェラテは非常にいい味を出していたのは言うまでもない!
ローソンカフェラテ150円‼
外に出てアイスカフェラテを歩きながら飲んでときカフェラテとはなんだろうと疑問が浮かんだ カフェラテって カフェオレじゃないのか❓
いままで気になっていたが、たいしたことではないとスルーしていたが調べてみた。
カフェオレがフランス語でオレが牛乳
カフェラテがイタリア語でラテが牛乳
コーヒー牛乳をいつの間にか、カフェオレと呼びいまではカフェラテと言うようになってしまった。
最近知ったのだけども(2017年10月)、カフェオレとカフェラテの違いは、コーヒーで作るのとエスプレッソで作るのとでは、呼び名が変わってくるらしい言われてみれば当然だ。
コーヒーにミルクを入れるのがカフェオレ
エスプレッソにミルクを入れるのがカフェラテ
エスプレッソマシンがないとカフェラテは作れないということになる。
コーヒ牛乳とカフェオレは同じものだが、カフェラテは別物ということを知り、ひとつ勉強になった。
カフェオレの牛乳とコーヒー、白と黒をまぜる行為はまるで善と悪が混じった人間の感情の中身をみているようだとほざいておこう。
タカナシ低温殺菌牛乳は高いけどうまいよ
コンビニにあるアイスカフェラテ いまは自動販売機の売り上げを食うほどに成長したらしい
ぼくはむかしボスのカフェオレを1日2本、多いときは3本毎日飲んでいた。
そうすると砂糖がいっぱい入ってるから太るし痩せない
一度、健康診断で血液検査でひっかかりボスカフェをやめるのを決意した。
身長165 体重が太っていた当時65キロ
しかしカフェオレはやめられない
そこで無糖のカフェラテを飲もうと思いたった。
しかし、自販で無糖カフェラテが売っているのは伊藤園だけ
伊藤園の自販機は少ない コーラとボスの自販機には無糖カフェラテは売ってない
そこでコンビニのカフェラテならガムシロを入れる入れないを選択ができるので
値段は高いがコンビニのカフェラテを飲むことにした。
最初はボスのカフェオレを飲んでいたので甘みがないのに飲むのを苦戦したが
慣れていきて、ボスのカフェオレの飲む回数がドンドン減りコンビニのカフェラテにシフトチェンジに成功した。
そして見事に体重が減り体重が60キロをきるようになった。
そんなこんなで、毎日コンビニで買うようになったカフェラテ
セブンのカフェラテはもとから甘いのでローソンとファミマのカフェラテを飲むようになったのだけどファミマよりローソンのカフェラテのほうがうまい
なんでだろうなぁと思っていた。
そんなある日のことファミマでカフェラテを頼みコーヒーマシンのボタンを押すとプシューと音がなった。
ミルクがなくなったようで「すいませ~ん いま代えます」と店員さんが中を開けたその時見えたのだ‼︎
お‼︎ メグミルク使ってるのかぁ〜 へぇー
ファミマがメグミルクならローソンはどの牛乳を使っているのか?
疑問に思っていたときチャンスがやってきた。
ファミマのときのようにミルクが切れたのだ‼︎
店員さんがコーヒーマシンの中を開けるのをじっ〜〜とみていると
中からタカナシの低温殺菌牛乳
これでぼくの中でファミマよりローソンのカフェラテのほうがおいしい謎がとけた。
スーパーにいくとメグミルクよりタカナシ低温殺菌牛乳のほうが値段が高い
近くのスーパーに行って値段を見るとメグミルク220円 タカナシ低温殺菌牛乳290円くらいの値段
タカナシの牛乳をスーパーで買って飲んでみるとスッキリしていて確かにうまい
別の表現だと濃厚でクリーミーでなく牛乳を薄めた感じ水でw
うまい!
余談だが、ぼくの祖母は牛乳を普通に飲んだあと水で割り、自分好みのあっさり感に調整して飲んでいた。
濃厚な牛乳もうまいが、あの口に残るコクがある感じより今日はあっさりした牛乳が飲みたいなぁと思うときもある
タカナシ低温殺菌牛乳が、なぜほかの牛乳より高いのか気になったので調べることに
牛乳パックを見てみると
「牛にやさしくすると、牛乳がおいしくなるんだよ。」
なるほどぉ〜 牛ちゃんにストレスを与えてしまうとそりゃ牛乳にも影響しちゃうから値段が高いんだぁ 納得だね...
待てよぉ〜 それだけではないだろうと他の文字を見てみると
低温殺菌 66℃30分間の文字があり調べてみると
日本の牛乳の9割は日持ちよくするため超高温120〜140℃で殺菌する方法をとっているホモジナイズUHT牛乳というものらしい
ホモジナイズとは牛乳の脂肪分が浮いてこないようにするため均等にして高温殺菌すること
こちらのほうが、コストが安く供給量も増やせるため効率がよいので販売価格も安い
一方、パスチャイズ(低温殺菌)はおいしさや栄養分をできるだけ損なわないように病原菌を低温で死滅させるため
時間とコストがかかる。
ローソンのカフェラテのキッチフレーズ
人気の秘訣はミルク 累計売上1億7000万杯とポスター
1億7000万杯❌150円=255億円
その秘訣のミルクはタカナシ低温殺菌牛乳を使っていたから美味いのだ‼︎
ついでに、ローソンのマチカフェは環境と社会に配慮したレインフォレスト・アウランス認証の農園産のコーヒー豆を使用していってシンボルのカエルは赤目アマガエルということもわかったのだ。
よく自動販売機の横のゴミ箱にコンビニのコーヒーパックが捨てられており捨て口をふさいでいるのを見かける。
コンビニで買ったものを自動販売機のゴミ箱に捨てるなど不届き千万とは思わない
両方塞がれるとぼくが捨てれないので、上のフタを捨ててから下のパックを凹ましたらゴミ箱の中にはいるよと言いたいのである。
後日、マクドナルドでカフェラッテを頼んだとき「森永のおいしい牛乳」が小型冷蔵庫におかれているのを発見した!