時間とお金と乗り物のこと研究中

ただの日記、いや落書きです。時間を奪う誤字、脱字は容認する適当力強化月間です∑(。・д・。)bリコが拾った青いネックレスは終盤の感動の種だと思う。

スポンサーリンク

ヤフー株459円で買い増し時系列で約4年間の月の安値から終値まで何円戻したか研究中

スポンサーリンク

金曜日に459円でまたまたナンピンして合計が600株で取得平均が486円で含み損が16200円と1回上がった時に100株利食いしたのでプラス1000円差し引いて15200円の含み損状態だ(゚Д゚)<アラヤダ!

株式というのは極論言うとバーチャルみたいなもので株価が下がって何千億円時価総額が減ったからといって、じゃあ現実の世界のサービスも連動してて駄目になっていくのかと言われればそうではないだろう

ヤフーにはポータルサイト含めヤフオクなどあらゆるサービスがあるけども あの価値を3兆円現金を持っていたからと言って一長一短で作れるものではないだろう

ヤフーのポータルサイトは一か月だったかどうだったか忘れたが800億 PV あるらしい

このような企業がどこまでもどこまでも下がるはずはないとは思うし、日本で  Yahoo を脅かすような検索サイトも Google を除いて今のところに日本では見当たらないしバフェットの言う参入障壁の高い企業といったところではないだろうか。

とかなんとか言って長期投資を前提にものを言っているようだが僕は全く長期投資をするつもりはない上がったら売る下がったら買う送り返すつもりだ。

そこで今度は「月の高値と安値の幅」「安値からその月の終値までにどれぐらい株価が反発し何円まで戻ったのか」を調べてみた。

左側が「その月の終値」で「真ん中が月の高値と安値の幅の合計」で「右側が月の安値から終値のときまでに何円戻したか、何円上げて引けたか」といったもの。それがこれ

2018年4月 459 46 2
2018年3月 494 46

8

2018年2月 496 61 13
2018年1月 525 32 8
2017年12月 517 32 18
2017年11月 513 29 19
2017年10月 507 45 4
2017年9月 534 46 42
2017年8月 504 36 12
2017年7月 500 37 24
2017年6月 489 44 30
2017年5月 498 46 34
2017年4月 477 64 7
2017年3月 514 53 8
2017年2月 521 94 61
2017年1月 474 37 28
2016年12月 449 52 42
2016年11月 416 44 31
2016年10月 403 21 6
2016年9月 402 26 2
2016年8月 422 40 12
2016年7月 455 35 15
2016年6月 452 99 17
2016年5月 498 45 29
2016年4月 496 76 49
2016年3月 479 47 38
2016年2月 445 78 43
2016年1月 455 80 39
2015年12月 494 51 8
2015年11月 507 65 42
2015年10月 515 73 70
2015年9月 454 57 8
2015年8月 491 124 38
2015年7月 543 110 92
2015年6月 494 69 10
2015年5月 556 85 74
2015年4月 491 65 14
2015年3月 496 69 37
2015年2月 481 88 85
2015年1月 399 46 5
2014年12月 435 41 29
2014年11月 433 53 34
2014年10月 397 34 13
2014年9月 417 49 10
2014年8月 419 37 0
2014年7月 473 47 31
2014年6月 468 51 7
2014年5月 469 63 61
2014年4月 444 89 6
2014年3月 506 156 18
2014年2月 645 121 103
2014年1月 584 92 8

 

本当は安値と高値の幅-何円戻した=OOと出したかったのだが量が多いのか知らないがはてなブログでは表示できなかった。

今月で言えば46円-2円=44円といったものブログに表示したかったができなかった。

パッとみてみるとボラティリティ顔大きかったのが 2014年3月156円とその前の月の121円すごく変動していることがよくわかる。

株価は今よりだいぶ上の600円台だが一体何があったのだろうか僕には分からないけども今は457円なのでここから400円を割ることはないのではないかと思うが相場は何があるかわからない

この四年間でヤフーが一番下げたのが2016年11月の安値385現在の終値457円から見るとあと74円下にある。

ヤフーショッピングが好調で仮想通貨にも参入するということらしいがその株が385円まで下がることはないだろうと僕は思っている。

2ちゃんで見つけた長期投資で億にしたらしい人の言葉

専業より兼業のほうが有利だと思いますよ。
安定的なCFの優位性は圧倒的。
労働を元手無し+利益率100%のビジネスと考えれば働かないのは損です。
でもやっぱり働きたくないですけどね。

なるほど!うまいこと言うなと思った。

 

まあ 労働さえしていればヤフー株が下がる額より収入を得るほうが多いので時間を味方につけて我慢だ。

ナンピンもカッコつけて言えばドルコスト平均法だよ!

 

www.time12345678.com

 

 

 

www.time12345678.com

 

www.time12345678.com

 

スポンサーリンク