去年7月に iPhone 6が壊れてしまった。
新型 iPhone はまだ発売されておらず iPhone 7に仕方なく代えてその iPhone 7を2ヶ月後の9月に落として割ってしまった。
僕はアップルケアに入っているので、その時にアップルに電話して iPhone 7の新品に代えてもらうことにした。
AppleCare+に入っていると「エクスプレス交換サービス」というもので新品の iPhone と変えてもらえる。
AppleCare+の費用は2年間で約14800円
二日後に届くということだったのだけども、全く届かず「なぜ届かないんだろう」と不思議に思っていた。
画面もひび割れしていたが、ものすごくひどいわけではなかったのでバンパーと強化ガラスを買ってそのまま使っていた。
今年に入って背面のカメラのガラスまで割れてしまって左側に黒い斑点が映るようになったので
昨日アップルケアに電話して交換のついでに去年、エクスプレス交換サービスを頼んだときに「なぜ届かなかったのか」理由も聞いてみると
確かに去年 申し込まれていますが クレジット支払いの「メールを送りしましたがそのとき登録がありませんでした」とのことだった。
完全なぼくのミスである。あと一歩をやらなかったが原因だ。
今回は Apple のエキスパートが支払いのところまで全てサポートして確実に二日後に届くようにしてもらった。順番はこんな感じ
AppleCare+
↓
エクスプレス交換サービス
↓
送られてきた Apple からのメールでクレジット支払い
↓
クロネコヤマト二日後に届く
↓
その時に付属されていた充電器とイヤホンは渡す必要はなく iPhone だけを裸で渡してください
↓
交換の際に皆さんがよくやる失敗が、 SIM を入れたまま渡してしまうことが多いので絶対にSIMを抜いて割れた iPhone をまたしてください
↓
アプリのバックアップなど必ずしておいてください
↓
クレジットカードの与信枠から iPhone の本体金額の8万(78624円うろ覚え)をまず押さえておきますが新品の iPhone と交換した時点で12744円となりますのでご安心下さい
↓
クレジットカード支払いがした時点で キャンセルはできませんので新しい iPhone を必ず受け取っていただかないと本体代金そのままの費用がかかります。
このような感じのやり取りだった。
今回は僕が Apple からのメールを見落としてクレジットカードの支払い登録をし忘れていたことがエクスプレス交換で新品が届かない原因だった。
あとAppleCare+は 2年間で「2回落として壊す人にはお得」ということが書かれているのを見かけたがそれはAppleCare+の費用の部分だけに着目しているだけで
iPhone 本体という資産の部分を入れて計算された数字ではなかった。
僕は iPhone 5sから6に代える時にやはり iPhone 5sが割れていたのでAppleCare+で新品に代えてすぐに iPhone 6に代えたことがある。
それはちょうど iPhone 6が発売されるということで家電量販店によったときに勧められてどうせならと思い
すぐにそれを下取りに出して iPhone 6を手に入れたことがある。
確かその時の下取り価格が25000円ついた。
確かにAppleCare+の費用だけ計算すれば入らずの方がお得なのかもしれないが iPhone本体という資産を
下取りに出したり、例えばヤフオクや メルカリに出せば時期によってはAppleCare+の費用を補うこともできるくらいかそれ以上の値段は iPhone本体 につくことがある。
僕の場合は保護ケースをつけるのが嫌いなので液晶フィルムをつけていても割ってしまうのだけど、
アップルケアに入っておらず35000円支払うはめになってしまった人とか
よく落としてしまって割ってしまうという人にはやはりアップルケアプラスは入っていて損はないと僕は思う