昨日は10時頃に松井証券からヤフー株を確認したら383円ですでに380円まで下げた状態だった。
次に見たときは確かお昼頃で386円まで戻していた。
僕はこれを見て「おっ!なかなか底堅いぞ」と思ったのが正直な印象だった。
ここから V 字となるのか分からないけども 今月の高値398円、安値380円のどちらかを株価が通過していく確率は高いのではないかと思っている。
もし380円を割ったとしても買って行くつもりだけども このままどんどん下げていけばドラッグストアに行って店員さんに
(;´Д`A あのぉ~やふ~
( ゚д゚) え?
(;´Д`Aいやいや おしめはどこにありますか?
と聞く羽目になってしまうのでぜひそろそろ底抜けだけはやめてほしいものだ。
昨日の夜に Google アラートに登録している Yahoo 株関連のことでメールが来て
三井物産とヤフー、ダイナミックプライシング事業の合弁会社を設立
なるものが来ていたがこれが原因で反転したのだろうか?
あとセブン銀行を買ってみた。これは順張りダメなら損切り、上がれば利食いする、
ボンド円
はっきり言って今一番の恐怖はポンド円だ!
ユーロ圏の不安が後退したら円安方向に強いこと強いことおかげで4~5万の含み益が2万円の含み損に変わってしまった。
損切りを考えなければいけない水準に差し掛かっているけど
まだトレンド的には下だと思うのだけどもここからポンド円は円安に向かうのだろうか
苦しい展開だ! 松井証券とSBIFXのサイトを開き値動きを確認する回数が多くなってきた。中毒性には気をつけなければいけない