注 画像は認証されているけど Enterpriseで認証させるには Enterpriseのプロダクトキーが必要
Windows10HOMEからProにアップグレードするにはジェネリックキー、共通キーを使ってアップグレードする必要がある。
稀にWindows10ProにアップグレードしようとしたらWindows 10 Enterpriseになってしまったというケースがある
NEC、一体型PC、比較的新しいパソコンに比較的多く起こる症状だなと個人的には思っているのだけどネットの回線?環境でEnterpriseになってしまうらしい
EnterpriseはHOME、Proの上位エディションだからHOME、Proのプロダクトキー使って認証を試しても認証は通らない。
そんなときはWindows10HOMEからProにアップグレードするときに使うVK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66Tを使ってもう一度アップグレードを試せばEnterpriseになってしまったものをProに戻せる。
Enterpriseになってしまったらもう一度同じ手順でアップグレードを試すとEnterpriseとからPROに戻せる
まずはネット回線、Wi-Fi接続、有線接続を切る ネット回線オフの状態をProなるまでオフラインを維持
Windowsマーク ➡ 設定(歯車) ➡ライセンス認証➡プロダクトキーの変更から
VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66Tを入力し次へ
下記の画面が表示されるので開始をクリック
そのままアップグレードが始まる場合もあるけどOSを最新の状態にしていないとエラーメッセージ出てくる。
OS最新 更新プログラムの実行
Windowsマーク➡設定 ➡ 更新とセキュリティ ➡Windows Update
このときにエラーメッセージに書かれていることは気にせずに再起動を実行する。
Σ(゚Д゚)エラーメッセージが出た!!!アップグレードできないじゃないか! 騙したな!
(o゚Д゚)=◯)`3゜)∵エラーメッセージが出ても再起動を実行
Σ(゚Д゚)ネット接続したらエラーメッセージが出たあぁぁ
( * ゚д゚)σ)゚3゚`).ネット回線は切ってジェネリックキーVK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66Tを実行
再起動すると更新プログラムが始まりアップグレードに必要な機能が追加されていく
アップグレードが終わるとエディションがWindows10HOMEだったものが
Proにアップグレードされている。