今日は 日産スタジアムに B'z のライブを見に行く日
日産スタジアムに初めて行ったのは2002年のGREENの頃で MCで稲葉が「おれはグリーンな俺はビューティフル グリーンなあなたも ビューティフル グリーンなそこの君もビューティフル 俺もおまえもビューティフル え~非常にこの瞬間 特殊な集会をここでやってるような感じ時になりましたけど、結構きもちいいもんですね」と言って笑わせてもらったあの日から月日がたつのは早いも15年前
小机から横浜スタジアムに行く道で、周りは楽しそうに会話をしているのに一人で見に行くことに対して寂しいなぁ(ライブを観に行くの断られた)と感じたのを今でも覚えているのだけども
あの頃の僕は20代前半でまだ青かった。それからというものある時は彼女と、ある時はライブを見るために協力してB'zファンと、あるときは B'z好きの同級生と一緒にライブを観てきたけども
僕個人としては B'z のライブはやはり一人で見に行くのが一番
という揺るぎない結論に至った次第である。
ライブをろくに見に行ったこともない人に「ライブを一人で見に行くのお~」とか言われるけども僕は「当たり前ですが何か?当然ですよね( ・´ー・`)」ぐらいドヤ顔をしている。
そういう人間は僕から言わせると音楽、ライブの思い入れがそこまでではなく夏祭りや花火大会と同じ ノリでいくものだと思っているように感じられる。
彼女や友達と夏祭りや花火大会のように浴衣など来て楽しいひとときを過ごすそれはそれでいいと思うけども
僕にとっては B'z のライブはそのような次元のものではない!
子供の頃から観てきてライブも97年からソロのライブ含め欠かさずに見に行っている。人生の中で一番ジ~ジ~と(´。✪ω✪。`)見続けているものなのだ‼
稲葉(✪▽✪)すっごーい! かっこいい! おお~すげ ロングシャウト すげーすげぇ
やっぱ生の歌声で聴くのが一番 おお花火 もうすぐ終わりかあ~
それが一緒に見に行くそうですね色々と気を使わなきゃいけないわけで、なんと言えばいいのか二人で見に行くとライブに惹かれない集中できない
できるんだけど半減するみたいそんな感じ 彼女がラルク好きとかになるとひどい時は席から立ち上がろうともしないからね
特に浸れない 2010年の稲葉のソロのライブで一人で見に行ってたのだけども隣の一人で来ていた女の人が「赤い糸」のときに号泣し始めて
まあ、色々あったんだろうな人生でなんて思いながら「赤い糸」を聴いていたんだけど
二人で見に行くとそこまで深く入り込めないではないか 例えば友達と二人で見に行って号泣などできないだろう((笑)
今回はいつも SS 席を狙うために協力し合っている人と一緒に見に行くのだが、やはり待ち合わせ一つにしても新横浜ではなく菊名でとか何時にとか色々と気を使わなきゃいけないことが多い
一人なら開場と同時に入れたりするのになぁ~なんて思いながら
たいしたことではないかもしれないけども、やはり B'zのライブぐらいは、いやB'z のライブだからこそ余計な気を使わずライブに集中したいものだ。
まあーだこーだ言ってしまったが日産スタジアム非常に楽しみである。
毎度のことながらチケットを忘れないように何度も何度も確認して気をつけて行きたいと思う。
そして今回の日産スタジアムは一人で観ることはできないがファイナルの味の素スタジアムでは一人で見に行くので自分の世界に浸って B'z のライブを観れるその喜びがすでに存在している。
結論 やっぱり稲葉 一人で観にいっても大丈夫!