ぼくはシュッポシュッポあるいはすっぽんと呼んでいるのだが正式名称ラバーカップ
100均とかでよく売ってるあの黒いやつをもう何回も試してみたが何を詰まらしたのかわからないけども全く通用しなくなった。
そこで「真空式パイプクリーナー」というものをネットで買って試したところ
真空状態を作り出しているからだと思うけどすごく強力でその時はゴボゴボと音を立てて台所の詰まりが解消した。
その時はおおお!すごいなと感動したのだがまた台所が詰まってしまった。
このせいで大惨事を起こしてしまった。
いわゆる漏水というやつなのだけども 下の階まで水が滴ってしまい下の階の人にも迷惑をかけてしまった。 (スナック)
- 助けってポパイ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 何十万の損害請求?
幸いなことに火災保険でなんとかカバーできたのでよかったのだが今回の件で僕はすごく懲りてしまった。
そこで思いついた対策は、食事が終わった後の食べカスやラーメンの汁など いかにも排水溝にこびりついて取れなくなってしまうようなものは台所に流さずにトイレに流した方がいいということと
食べカスは取り除いてゴミ袋に捨てるといことだ(普通のこと)
今回、漏水を起こしてしまった原因は雪が降った日の朝、寝ぼけた状態で寒いからお湯を出そうとして蛇口を捻ったら出なかったので水を出したのだけど、その時にお湯の蛇口を閉め忘れてそのままにしてしまった。
そして出かけた後のおそらく昼頃だとは思うのだけどもマンションの下にある 凍結した給水管が溶け出して蛇口からお湯が出始めたということだと思うのだけども
誰もいない状態でなおかつ排水管詰まっていたのでだんだんと水かさが上がっていってフローリングに滴り落ちて下の階に水が流れ落ちたというのが漏水を起こした原因だった。
古いマンションは給水管を通るパイプが地面の浅いところに埋められている状態なので凍結しやすいという事を知り合いが教えてくれたのだけども
確かにちょいちょい夜の温度が急激に冷えた時にお湯を 捻っても出なかったことがあったのだが本当にやってしまった時は頭が真っ白になってしまった。
人間痛い思いをすると学習するもので「もう二度と起こさない」と思い僕は ついうっかり忘れて蛇口をひねり忘れても自動で止まってくれるグッズがないのか探して見つけたのがこの商品
タカギ バスピッター
丸い球体の部分に水があたると白い部分と球体がガシャン!と下がり水を止めてくれる戻すときは上のボタンを伸ばす。
通常は風呂のお湯を出しぱなしを防ぐための 利用の方が多いとは思うが僕は今回これを台所に設置した。
何回も試してみたのだけども、水かさが上がり球体に当たるときっちりと水を止めてくれるのですごく便利!
これでもう漏水を起こすことは二度とないだろうと僕は思っているし二度と起こしたくない
そして今回の漏水の最大の原因となった台所の詰まり
漏水を起こした時にすごく詰まっていたので中の蓋まで取り出してシュッポシュッポしていたのだけども全く詰まりが解消されなかった。
中の蓋を開けて真空式パイプクリーナーでシュポシュポしていたときに、もしかしたら「ペットボトルの蓋でも排水官の中に入ってしまったのか」というぐらい流れが悪かった。
そこでネットで検索して色々見てみるとランキング上位に「パイプブラシ」なるものを発見した。
これでダメなら高圧洗浄機を買うか業者を頼むかどちらかだなと思っていたのだがどちらも高いできれば頼みたくないし買いたくもない
最後の一縷の望みをかけてパイプブラシを購入してみた。
それがこれ三栄水栓 パイプクリーナー 5メートル
袋から開けてみると5 メートル ある。こんなにもいらないだろうというほどの長さだった。
そして排水管にこの螺旋状の部分を入れて突いても全く微動だにしない
それならばと説明書に書いてあった逆の向きの棒状の方で突いても全く流れは変わらなかった。
これもダメかとガッカリしているところで、よくよく読んでみると突くのではなく排水溝のパイプの周りをカリカリと「かけばいいのではないか」ということに気づいた。
そこで僕は螺旋状の部分を排水管の中に入れて、イメージとしては人差し指で痒いところをかくようにまたは耳かきをするように排水管をかいてみた。
カリカリカリカリしていると何かが崩れ落ちた感触を得た。
そして何回も何回もかいているとそのうちゴボッと音がした。
おお!と思った僕はさらにカリカリカリカリしているとゴボゴボゴボッと音がましていき
排水管のパイプに詰まっていた何かが全て流れ落ちて勢いよく水が排水管の中に吸い込まれていった。
この瞬間、僕はすごく感動したのだけども、この商品は2000円以内で買えるのでしょっちゅう排水管を詰まらせる人、いま現在詰まっていて業者を頼もうか迷っている人にとってはすごく良い商品だと思う。
はっきり言って液体状の詰まりを溶かすような製品なんていうのは買わない方がマシだと思うレベルだ。何回か使ってみたが全く効果がない
このパイプブラシがなぜ他の製品よりかいいのかというと液体状のものはモノを溶かす製品なので例えばの話、キャベツ、人参などが腐敗したモノが溶けるのかと言うと疑問だし、 真空式パイプクリーナーも詰まりの原因から離れたところで何とかしようとするモノでパイプブラシのように直接詰まりの原因に接触してアタックしていくものではないので効果が薄いと感じる。
例えるなら、胃の悪性部分を今の医療では内視鏡を通して切除できるようになっているが薬を飲んで直すよりも直接患部に触れて除去した方が効果的に腫瘍が除去できると思うがそれと似てると僕が思ったのが今回のパイプブラシだった。
よくポストに業者のマグネットが入っているが頼まないで自分で解決できて本当に良かったと思っている。