金曜のヤフー株は朝方372円まで上がっていってその時366円の買い玉を売ろうか迷ったのだけど結局売らずに368円で引けた。
僕は人生に失敗したのだろうか?
利食い分が8700円変わらず 含み損が115900円で1700株保有
ネットにあったアルタバの記事の中に
税制改正の影響を鑑みて4-6月に市場での売却開始を見込んでいると話した。
と書かれていたのだけど実際に4ー6月にアルタバは市場で売ってきたけど6月が終わり7月に入ったのだが今後さらに株を売ってくるのだろうか。
そもそも Yahoo 株を全株市場で売却するとは言ってないと思うがアルタバは急場の資金が必要でソフトバンクが ARM を手に入れるためにアリババ株を売却したように Yahoo 株を5%だけ売ったということだろうか。
それともまだまだアルタバの売りは続くのか?
どちらにしろここから下がれば買い増し上がれば売りを繰り返すだけだ。
まるで畑仕事のように種を植えて実がなれば収穫をする野良仕事だ!夏は熱中症にきおつけたい
ポンド円
ポンドが急激に上げて1円60銭ほど 円安方向に動いて含み益がなくなってしまったけどもロングしていたドル円とトルコリラの含み益とスワップポイントでマイナスにはならなかった。
ドル円とトルコリラは長期で持つため購入したのだけどもポンド円ショートに対してのヘッジの役割も果たしてくれるという副産物としての利用法を発見した。
ポンド円はショートドル円とトルコリラはロングで基本は追撃買い追撃売りをしながらその都度利食いをして調整していくつもり
あと双日とパイオニア打ったつもりが保有数を勘違いしていてまだ後100株ずつ残っているけど今日売るつもりだ。